高級ブランドの代表であるエルメス。
女性なら一度は、ケリーやバーキンなどに憧れたことがあるのではないでしょうか。
だけど、なかなか気軽には手が届かないですよね。
今回は、そんなエルメスを少しでも安く買う4つの方法をご紹介します。
ぜひこれを読んで、少しでもお得に憧れのエルメスを手に入れましょう!
エルメスが安い国はどこ?
エルメスが一番安く買えるのは、ヨーロッパです。
エルメスの発祥がフランスなので、流通にかかるコストが抑えられるのと、日本人は税金が免除されるため安く購入することができ、日本と比べるとおおよそ10〜30%は安くなります。
なかなかヨーロッパまで買いにいくのは難しいかもしれませんが、旅行へ行く機会があればチェックしておきたいところ。
また、ヨーロッパ圏に友人がいる場合にも、代理で購入してもらうのもひとつの手段です。
更に日本未入荷のものや、新作などもいち早く購入することができる点も大きなメリットです。
為替のレートや時期によっても価格に変動があるので、タイミングによって安く買うことが可能です。
ヨーロッパ以外には、関税のかからない香港やグアムでも、安く買うことができると言われています。
海外に行くにはお金がかかる…そんな方にオススメな「0円で海外旅行に行く方法」を以下の記事で紹介しております。ご参考下さい。
0円で海外旅行に行く方法
エルメスを安く買う方法① BUYMA(バイマ)で買う
BUYMA(バイマ)とは、日本にいながら最先端のトレンド商品を現地価格で買えるサービスです。
BUYMAには世界各国のバイヤーが登録をしています。
BUYMAに登録しているバイヤーが現地で買い付けしてくれるため、日本にいながらお目当のエルメスが安く購入できます。
またBUYMAではクーポンが配布されたり、セールを実施しておりますのでお得に購入することができます。
以下のリンクからの会員登録で、1,000円分のクーポンがもらえます!
会員登録【BUYMA】
エルメスを安く買う方法② ファミリーセールで買う
エルメスでは定期的に「エルメス・ソルド」というセールが開催されており、そのセールを狙って安く購入することも可能です。
画像:
エルメスを安く替えるチャンス?エルメス・ソルドとは|エルメスの買取先を探すならエルメスファンサイト
セール商品は、最大50%オフ。
割引率は20〜30%あたりが多いようです。
全て正規品ではありますが、エルメスのロゴ部分にアルファベットの「S」が刻印がされているのが特徴です。
画像:
エルメスを安く替えるチャンス?エルメス・ソルドとは|エルメスの買取先を探すならエルメスファンサイト
よく見ればソルド品とはわかりますが、それでも高級ブランドのエルメスが最大50%オフで買えるのは魅力的ですよね。
セールは招待券を持っている人のみが入場でき、同伴者は1名まで。
基本的には、エルメスの常連さんのみに配布されているため、入手するのは簡単ではありません。周りの知り合いなどで持っている方がいれば、同伴させてもらうのが一番いいかもしれません。
また、ヤフーオークションやメルカリで出品されていることもあるようなので、チェックしてみてみましょう。
■メルカリ
また、他にもスマホから参加できるファミリーセールがありますのでご紹介します。
MARQREL(マルクレル)
スマホからなら、並ばずに家にいながファミリーセールに参加することができます。
リクルートが運営するマルクレルでは、会員制のファミリーセールをスマホから参加することができます。
ブランドは毎日日替わりですが、CHANEL(シャネル)がでることもあるかもしれませんので、ぜひ登録しておきましょう。
GILT(ギルト)
招待された方だけがお楽しみいただける優待ショッピングサイト・GILT(ギルト)
ファッション業界に精通したバイヤーが独自のネットワークで正規ブランドから購入しています。
最大70%OFFの破格セールに参加することができます。
モッピー経由で購入すると最大5%ポイント還元されてお得です!
エルメスを安く買う方法③ ヴィンテージショップで買う
画像:Hedy(エディ)
エルメスのヴィンテージ品を買うというのも一つの手です。
ヴィンテージ品とは、30年以上経過したもので、一定の古さと質を兼ね備えた一品です。
新品ではありませんが、現在でも価値があり、人気があります。
現行モデルにはないレトロな配色やデザインで、海外セレブやモデルなども、流行の最新ブランドの中に上手にヴィンテージバッグを取り入れておしゃれを楽しんでいます。
一部のヴィンテージショップをご紹介します。
Hedy(エディ)
世界中から集めた一点物のVINTAGEアイテムをお得に購入できるショッピングサイト「Hedy(エディ)」
エルメス以外にもGUCCIやエルメス・イヴ・サンローランなど豊富なブランドのヴィンテージ商品が取り揃っています。
東京・代官山には店舗があるので、実際に手にとって見てから購入ができます。
Vintage Shop Rococo(ヴィンテージショップロココ)
高円寺に店舗があり、エルメスも豊富に取り揃えており、CHANELやディオールなど取り扱い商品も幅広いです。美品のみを厳選しているというこだわりも。
AMORE(アモーレ)
国内外で買い付けられた厳選されたアイテムが豊富に揃っています。アクセサリーや小物も多くあります。
店舗は表参道と青山にあります。
エルメスを安く買う方法④ エムアイ友の会で積立をする
伊勢丹・高島屋では「エムアイ友の会」という積み立て制度があります。
この積み立ては、12ヶ月 or 6ヶ月間積み立てをすると満期時にボーナスがつくサービスです。
例えば、毎月5,000円を6ヶ月間積み立てると2,000円のボーナスがつきます。
また12ヶ月の場合、1カ月分のボーナスがプラスされます。
満期になればボーナスがついた分、エルメスを安く購入することができます。
エムアイ友の会は、伊勢丹・高島屋で入会をすることができます。
エルメスを安く買う方法⑤ 海外で購入をする
記事のはじめでも説明していますが、為替レートやタイミングによっては、海外で安く購入することもできます。
改めてご紹介します。
ヨーロッパ
エルメスはフランス発祥のブランドです。
最新のモデルが手に入ったり、為替のレートによっては安く買うことができます。
香港
香港では税金がかからないため、その分安く買うことができます。平均的に日本の10%ほどは安く購入できると言われています。
旅行などで海外へ行く機会がある場合にはおすすめの方法です。
海外に行くには、お金がかかりますが「0円で海外旅行に行く方法」がありますので、興味がある方は以下の記事をご覧ください。
0円で海外旅行に行く方法はこちら
まとめ
高級ブランドはセールをやっていることが少ないので、少しでも安く買える方法があれば利用したいですね。
手が届かないと思っていたエルメスも、意外と安く買える方法はあります。
ぜひチェックしてみてください。
コメント