わたしが、海外オフショア積立投資をしている「インベスターズトラスト(通称:ITA)」
わたしは、毎月250USD〜300USDの積立をしています。
▼詳しくは、この記事でもご紹介しています。
3年間の積立で「1,330USD」(日本円で約13万円)の運用益が出ております。
インベスターズトラストは最初の2年間の積立(初期口座積立)が終われば、その後に貯まったお金を自由に引き出すことができます。
長期の積立商品ですので、「お金が必要」というときにしっかり引き出しができるように
今回はわたしが実際に行ったインベスターズトラストの引き出し(一部解約)の手順をご紹介します。
①まずは申請書類を提出する
まずはインベスターズトラストに一部解約の申請書類を提出します。
申請書類は、イントロデューサーからもらうか、インベスターズトラスに問い合わせをしましょう。
ただしインベスターズトラストに問い合わせも返事がこない場合があるようですので、
お持ちでない方は以下のリンクからも取得できます。
申請書類は全て日本語になっていますので、項目ごとに記入をします。
ここで「一部解約」という項目にチェックをしましょう。
一部解約が、積立金額の一部を引き出すという意味になります。
記入をしたらイントロデューサーまたはインベスターズトラストに送ります。
送るときはデータでOKです。
②約1~2週間後に確認メールが届くので確認&書類提出をする
申請書類を提出してから、約1~2週間後に以下のようなメールが届きます。
このメールは申請した一部解約手続きの内容確認になります。
添付されているデータに、一部解約する金額などが記載されていますので確認しましょう。
確認をしたら、添付データの中に一部解約をする理由のチェック項目とサインをする箇所がありますので、記入をして
インベスターズトラスト に提出しましょう。(記載されているメールアドレス宛てで大丈夫です)
③指定銀行口座に送金がされる。
②の書類を提出してから、約1週間前後で指定した銀行口座に送金がされます。
私はHSBC口座にしましたので、HSBCから以下のようなショートメールが届きました。
またインベスターズトラストからもメールが届きました。
なお、今回送金金額が$2,334.09 に対して、実際に着金された金額は「$2,315.79」でした。
この誤差について確認したところ、以下の回答がきました。
御連絡誠にありがとうございます。弊社から送金した金額は2,334.09ドルで、弊社ではこれ以上の手数料は差し引いておりません。
しかしながら、仲介銀行での手数料がかかる可能性がございます。送金先銀行へとご確認いただけますと幸いでございます。何卒宜しくお願い致します。
HSBC口座へ送金するのに仲介銀行を経由したため、手数料が差し引かれたようですね。
運用レポートを見ると、引き出しをしたのが反映されていました。
まとめ
インベスターズトラストの引き出しは申請してから送金まで約3週間〜1ヶ月程かかります。
引き出しをしたい方は、スケジュールに余裕を持って申請することをオススメします。
また、海外投資に興味のある方は1万円から投資ができる「クラウドクレジット」もオススメです。
クラウドクレジットは少額・短期で運用ができますので
ぜひ分散投資に役立ててください。
※関連記事